治療院を探す

50代女性(東京都八王子市)施術前 施術前
50代女性(東京都八王子市)施術後 施術後
患者さま
50代女性 (東京都八王子市・パート)
距骨タイプ
距骨タイプとは?
症状
  • 足底筋膜炎
  • タコ・ウオノメ

10年以上悩んだ足裏の痛み

長年、足裏に痛みを抱えておられた50代の女性が来院されました。
特に母趾(親指)と小趾(小指)にかけての違和感が強く、仕事では立ちっぱなしのことが多いため、日々の生活にも大きな支障が出ていたとのことです。

過去には整形外科や他の整体院にも通われたそうですが、「どこに行っても一時的な対処しかされず、改善されなかった」とのお話でした。

当院では、足の土台である距骨の傾きやズレに着目し、足裏にかかる圧の偏りを整えることからスタート。
3ヶ月間・8回の距骨調整を行いながら、ご自宅でもできるセルフケアやフットサポートグッズを取り入れていただきました。

すると、4回目の施術を終えた頃から痛みが徐々に軽減し、「歩くのが前より楽になった」と実感していただけるように。
その後も改善が続き、現在はセルフケアを習慣として続けることで、快適な状態を維持されています。

足底筋膜炎,タコ・ウオノメでお悩みの方は当院へお越しください。

今野 峰人
距骨サロン日野店
  • 050-5272-8967
  • 日野市平山5丁目38-2 101

日野市・八王子市の足の專門「距骨サロン日野店」では、「足元からの健康へ」をコンセプトに幅広い年齢の方にご利用いただいております。特に病院で手術が必要と言われてしまった外反母趾や、靴を履いた時に痛むような外反母趾まで、多くの治療実績がございます。
手技とテーピングを使った治療方法で、痛みの少ない治療と好評いただいております。変形した親指は、平均30%位まで回復が期待でき、指に力が入るように改善いたします。また、再発しないようにセルフケアの方法などもお教えしますので、一緒に改善を目指していきましょう。