KYOKOTSU
外反母趾は、親指付近の「母趾」が「く」の字のように
曲がっている状態で、その角度が20度を超えると 状態が悪化している目安となります。距骨調整は、外反母趾の痛みをテーピング・手技に
また、その技術と理論は、医者や治療家から多くの注目を集めています。
RESULTS
距骨調整で、外反母趾がこんなに良くなりました!
TROUBLE
お電話でのお問い合わせ・ご予約
050-5272-9090
オンラインでのお問合せ・ご予約
外反母趾コースのご予約営業時間午前 09:00~12:30 | 午後 15:30~20:00
定休日木曜日・祝日
住所兵庫県宝塚市旭町2-3-3 あさひ整骨院内
あなたの足はどんな状態ですか?
VOICE
外反母趾は、体質・歩き方のクセに加えて、ハイヒールなどのきつい靴を履き続け、 足先を圧迫することが原因で起こります。
歩き方や靴を変えずに市販のフットケア用品だけで「痛み」をごまかすだけでは、 外反母趾は進行し、年をとってから変形がひどくなるケースもあるので軽視は禁物です。
程度が軽いうちは放置しがちですが、ひどくなると足が変形して靴が履けなくなったり、 痛みで歩けなくなったりすることもあります。さらに、痛いのを我慢して無理な歩き方をすることで、脚が疲れやすくなったり、ひざや腰が痛むようになったり、肩こりや頭痛まで引き起こすこともあるのです。痛い時は、炎症を起こしており、変形が進行するサインです。放置していると、写真のように親指の付け根が変形し、正しいカタチへの改善が難しくなる場合もあります。早めの治療で痛みもカタチも早期改善につながります。
外反母趾だが痛みはないという方もかなりいますが、その方たちの多くに右記のような不調を持っている人が多くいます。
外反母趾は親指が曲がることが最終結末ではなく、そこから2次的障害が発生することが問題なのです。「痛みが無いからまだ大丈夫」は危険信号!早めの受診をお薦めします。
CAUSES
RELATIONSHIP
外反母趾は、5つのタイプの中でも距骨が内倒れしているINタイプに多いです。距骨が内側に倒れることで重心が内側に移動し、親指が圧迫されることで痛みや変形を引き起こす原因になっています。
PRICE
初診 |
|
45分
合計 9,900円(税込) |
---|---|---|
カウンセリング:各種検査・外反母趾評価・距骨評価 ※初診カウンセリング。施術時間変動あり。 ※テーピング代別途。 |
再診 |
|
30分
合計 6,600円(税込) |
---|---|---|
※テーピング代別途。 |
SEARCH
MEDIA
INFORMATION
足首外側の痛みと外反母趾で整形外科を受診し、
「変形性足関節症で、足首の状態がとても悪い」と言われました。
靴のインソールの作製と痛み止めの薬と湿布薬の処方で終わりでした。
何とか痛みがなくなるよう、メンテナンスして貰える所を探し、当院を訪ねました。
最初に足の状態と履いている靴を詳しくみて貰え、丁寧さに感動しました。
テーピングと施術を受け、足首の痛みが無くなってきました。
...
痛かった足もマッサージや矯正靴下、インソールを使う事により足の痛みが和らぎ運動が出来るようになり休んでいたゴルフも再開できるのようになりました。
CONTACT
お電話でのお問い合わせ・ご予約
050-5272-9090
オンラインでのお問合せ・ご予約
ネット予約営業時間午前 09:00~12:30 | 午後 15:30~20:00
定休日木曜日・祝日
住所兵庫県宝塚市旭町2-3-3 あさひ整骨院内