大阪市 天王寺区 阿倍野区で足の痛みと外反母趾治療の専門整体

50代女性(堺市からお越しの方)施術前 施術前
50代女性(堺市からお越しの方)施術後 施術後
患者様
50代 女性(堺市・主婦)
距骨タイプ
  • INタイプ
距骨タイプとは?
症状
  • 外反母趾
  • タコ・ウオノメ

外反母趾と魚の目が改善しました。

この症例実績は、50代の女性で、堺市在住の方のものです。
患者さんは「右IN左OUT」という距骨タイプの状態でした。

20年ほど前から外反母趾があり、近くの整骨院でのケアで特に痛みなどはなかったとのことです。
しかし、1ヶ月前から両足の裏に魚の目ができるようになり、歩くと痛くなる状態が続いていたため、解決したくて受診されました。

検査の結果、患者さんの浮指が酷く、横アーチも全く機能していない状態であることが判明しました。そこで、距骨調整とテーピング施術を週1回1ヶ月ほど行いました。結果として、片足の魚の目が出来なくなり、現在は自分でのケアで維持しています。もう片方については、出たり出なかったりする状態であるため、月2回テーピングによる施術を継続中とのことです。

外反母趾,タコ・ウオノメでお悩みの方は当院へお越しください。

徳山研吾
距骨サロン天王寺店
  • 050-5272-9075
  • 大阪市天王寺区大道5-7-10 こぼれぐち鍼灸院内

天王寺駅徒歩10分寺田駅徒歩2分大阪教育大学付属中・高近く。大道南公園向かい。

一覧へ戻る

ページトップへ