VOICE
歩くと足の甲あたりがズキッと痛んで、外出が本当に億劫になっていました。 歩くこと自体に不安が出てきて、だんだん行動範囲が狭くなっていたんです。 ネットで「距骨」という言葉を初めて知り、「足元から整えるってどういうこと?」と興味を持って来院しました。 施術は初めて受けるものばかりで斬新で、痛みの原因が“距骨のズレ”だと教えてもらい納得。 手技とテーピング、さらにセルフケアも続けていくうちに、少しずつ足が軽くなり、不安なく歩けるようになっていきました。 今では、休日にたくさん歩いても痛みが出ず、お出かけが楽しみに! 同じような痛みに悩んでいる方に、ぜひ一度試してほしいです。
昔からむくみに悩んでいて、特に夕方になると足がパンパン。 靴がきつく感じるのはもちろん、だるさで家事をするのもおっくうになっていました。 マッサージやむくみ用の靴下など、いろいろ試しても改善せず、半ばあきらめていたんです。 そんなときに見つけたのが距骨サロンでした。 「足元から整える」という考え方に惹かれて通い始めたのですが、初回から足がスッと軽くなるのを実感。 距骨調整の手技とテーピングで、内側から循環がよくなる感じがありました。 セルフケアや生活のアドバイスも丁寧に教えてもらえたおかげで、今では夕方でも足がむくまず、体も気分も軽やかです。 本当に通ってよかったと心から思っています!
趣味のバトミントンの試合中に、膝の靭帯を2本損傷してしまい、即病院送りに。リハビリにも取り組んでいましたが、怪我前の状態には戻らず、「このまま治らないのかな・・・。」と不安を抱えていました。そんな時距骨サロンを見つけ、足の専門的な話や治療プランを提案していただき、継続的に利用することで改善が見られるようになりました。 今では定期メンテナンスをしてもらい、趣味のバドミントンを続けることができています!先生今後もよろしくお願いしています。
おかげさまで好きなテニスが楽しめるようになって感謝しております。 土台がずれていたことで、あちこちに不具合がでてきてしまっていたのですが、距骨調整を続けることで、肩や腰の不調も改善してきました。 これからもよろしくお願いいたします。
外反母趾がひどく、親指に角度が気になっていました。靴に足が合わず、骨の当たる部分が痛くなり、かばって歩くと小指に魚の目ができてしまうという慢性的な悩みがありました。 また、母も外反母趾がひどく、「自分も同じようになっていくのではないか」と危機感を感じていました。日々の痛みや辛さに加え、改善したい気持ちもあり、何か解決策はないかと調べたのがきっかけです。 自分ももっと早く知ってれば良かったなと思ったから、同じような足のトラブルを抱えてる人がいたら、まずは一度行ってみることをオススメします。 今まで体験したことのない、新しいアプローチですよ。
外反母趾を専門にやっている先生を探して志水先生と出会いました。 年を重ねることに、足の不調だけでなく、体のあちこちに不調が出てくるのですが そういったところも見逃さず、施術をしてくれることが好きです。
大分市の方が外反母趾の痛みと角度の問題で来店されました。登山が好きで、足の痛みでペースが維持できず、お母さんの人工関節股関節手術を受けていることから、将来的な不安も抱えていました。足が硬く、指の間が開かない状態でしたが、オイルを用いた丁寧な施術により、足に柔らかさが戻り、痛みも大幅に軽減されました。施術後は登山をより楽しむことができ、定期的なメンテナンスで状態を維持しております。
右の外反母趾の痛みが気になって来店いただきました。 立ち仕事をされている方で、足の疲れが取れにくかったり 、足の指の関節が硬くなってきていることを実感されて このままだと、歩くことに支障が出てしまうのではご不安をお持ちでした。 定期的にメンテナンスすることで、足の柔軟性を取り戻し、 立ち仕事も以前よりも楽にこなせるようになったと 嬉しいコメントをいただきました。