足のメンテナンスが人生を変えます!
こんにちは!
距骨サロン錦糸町店です!
最近
「なんとなく足がだるい」
「昔より歩くのが疲れる」
「最近、ヒールが合わない気がする」
こんな小さな変化、見逃していませんか?
実は、足の状態がその後の人生を大きく左右する可能性があります。
今回のブログでは、「なぜ足のメンテナンスが重要なのか?」
について、距骨二ストの視点から解説します。
なぜ“足”なのか?
足は、体重を支え、バランスを取り、移動を可能にする土台です。
人間の構造は建物と同じで、土台がゆがめば、上にあるすべてがバランスを崩します。
足元が崩れると起きること
膝や股関節の痛み
腰痛・肩こりの慢性化
姿勢が悪くなり、疲れやすくなる
外反母趾や巻き爪などの変形
40代以降こそ「足の再点検」が必要
年齢を重ねると筋力が落ち、足裏のアーチが崩れやすくなります。
これにより、足の機能が低下し、全身の動きにも影響が出ます。
さらに、立ち仕事・ヒール・スニーカーの履きつぶしなど
長年の“蓄積”が足をじわじわと壊していくのです。
「足指が動くようになったら、階段の上り下りが楽に!」
「靴が痛くない!外出が楽しくなった」
「整体で足を整えてから、肩こりまで減った気がします」
口コミにもあるように、このような感想を頂きます。
(嬉しい事です)
足の不調は、“慣れ”てしまっているだけで、正しく整えると驚くほど変化が出ます。
保障します!
どんな場合でも悪くなることは
まずないです!
予約はこちらから
https://kyokotsu.jp/clinic/kinshicho2/
――――――――――――――――
「足元から健康に」
距骨サロン錦糸町店
TEL-050-5272-9119
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-19-2
キャッスルマンション602号室

 
 
 
 
  
 