アクセス

ニュース・お知らせ

NEWS

現代で流行っている「先の尖った靴」起源は?

距骨サロン錦糸町店です!

街を歩くと
先の尖った靴を履いてる人を良く見かけます。

足にとって本当に最適なものなのか、、、

結論
足には良くない

では何故現代で人間が「尖っている靴」を履くようなったのでしょうか

歴史を少し見てみようか

先の尖った靴の始まりは

中世ヨーロッパで流行った「プレーヌ」という靴が起源だ

フランス語で「ポーランド」を意味する

プレーヌはポーランド発祥でもある

この靴の最大の特徴はかなり細い事だ

これは労働に適さない
言わば特権階級のようなものだ

富裕層は実用性がないデザインを履くことで

己の身分を示したいのだ

実用性がない事を表すために、先を尖らせたのだ

もちろん身体に良くない

埋葬地で発見された遺体を調べると

11~13世紀に埋蔵された人の足は外反母趾である人が6%

プレーヌが流行した14~15世紀の人は27%であった

4倍以上の数値なのだ

さらに、裕福な人々が埋葬された墓地では43%

なんという数字だ

現代に置き換えて考えてほしい

プレーヌ程尖った靴ではないにしろ

ヒールやパンプスは先が尖っている形状のものが多い

その窮屈な空間に、何の疑うこともなく

ぎゅうぎゅうに足を詰め込んでいる毎日

足を開放させてあげませんか

―――――――――――――――

「足元から健康に」
距骨サロン錦糸町店

TEL-050-5272-9119

〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-19-2
キャッスルマンション602号室

SCROLL PAGE TOP

距骨サロン錦糸町店 【墨田区 錦糸町 秋葉原の足の専門院】

電話でのご予約

050-5272-9119

定休日
不定休/土日祝も営業中!
営業時間
午前 09:00~13:00 | 午後 13:00~21:00
住所
東京都墨田区江東橋4-19-2-602号 マップ

墨田区 錦糸町 秋葉原の「足の専門院」

距骨サロン錦糸町店【墨田区 錦糸町 秋葉原 足の専門院(外反母趾治療)】

  • 距骨サロン錦糸町店院内写真01
  • 距骨サロン錦糸町店院内写真02
  • 距骨サロン錦糸町店院内写真03
  • 予約ダイヤル
    050-5272-9119
  • 営業時間
    【午前】 09:00~13:00 | 【午後】 13:00~21:00
  • 定休日
    不定休/土日祝も営業中!
  • 駐車場
    近隣のコインパーキングをご利用ください。
  • 住所
    〒130-0022
    東京都墨田区江東橋4-19-2-602号
  • アクセス
    JR総武線/半蔵門線「 錦糸町駅」徒歩3分