重心は無意識に崩れている
悪い姿勢や運動不足による筋力低下などにより、無意識の間に身体のバランス(重心)は崩れていきます。重心が崩れたままの状態を続けると、冷えやむくみ、O脚やX脚、巻き爪や外反母趾などさまざまな不調を引き起こす原因となります。
重心を足元から整える
距骨調整®︎では、足首にある距骨という骨に注目し、足元から全身のバランスを整えていきます。バランスが整うことで偏っていた筋肉や関節が正常に稼働し、筋力アップや血流の改善、姿勢や呼吸の改善も期待できます。
土台を再構築
重心は無意識に崩れている
悪い姿勢や運動不足による筋力低下などにより、無意識の間に身体のバランス(重心)は崩れていきます。重心が崩れたままの状態を続けると、冷えやむくみ、O脚やX脚、巻き爪や外反母趾などさまざまな不調を引き起こす原因となります。
重心を足元から整える
距骨調整®︎では、足首にある距骨という骨に注目し、足元から全身のバランスを整えていきます。バランスが整うことで偏っていた筋肉や関節が正常に稼働し、筋力アップや血流の改善、姿勢や呼吸の改善も期待できます。
CAUSES
重心が崩れる主な原因は、幼児期の発達不全や怪我による関節の変形、間違った靴選びや、運動不足や加齢による筋力低下が関係しています。原因に対して適切にアプローチを行えば、バランスは何歳からでも再構築が可能です。
関節の発達不全や変形
幼児期にハイハイや外遊びが不足していると、股関節や足関節が未発達のまま大人になっている場合があります。また、スポーツの怪我により庇いながら動くこともバランスを崩す原因のひとつです。
足に合わない靴の使用
日本人は欧米人に比べてつま先の幅が広い傾向にあるため、足の形やサイズの合わない靴を履き続けることで、足指の変形や重心の偏りを引き起こしていきます。
加齢による筋力低下
加齢や運動不足により足の筋力が低下すると扁平足やアーチの低下を引き起こします。アーチが低下することで正しい足指の稼働が制限されると更なる筋力低下を引き起こします。
私たちは、日本最大の足の専門院グループとして、年間1万人以上の足の治療を行いながら独自の研究を重ねてきました。
その結果、距骨の傾きを整えることにより
様々な不調を改善できることが解ってきています。
IMPROVED
MECHANISM
Pain Control
1.痛みを取り除く
痛みの出ている場合は、独自の手技によりすぐに痛みを緩和させます。手技で一時的に足がほぐれても、施術が終わりしばらくすると元の形に戻ろうと無意識に体が反応し、痛みが再発することがあります。よい状態をキープするために特別なテーピングで固定し、良い状態をしっかりと体に記憶させていきます。
Muscle Contracture
2.筋肉のコリを解消する
長い年月をかけて負荷が蓄積した結果、深部の筋肉が硬くなってしまっています。圧迫されて硬くなった筋肉を丁寧にほぐすことで柔軟性を取り戻し、可動域を改善させます。
Somatosensory
3.感覚のズレを修正する
正しい重心を感覚的に知ることから始め、現状→適正→現状→適正の違いを繰り返しインプットしていくことで、固有受容感覚をトレーニングしていきます。適正な重心を体に覚え込ませることで再発防止へと繋がります。
Environment
4.最適な環境をセットする
重心の偏り方は生活環境や筋力低下など人によって様々です。長年記憶された感覚は意識だけでは修正が難しく、すぐに元の状態に戻ろうとしてしまうため、適正な重心を維持するための最適な環境づくりが重要となります。
PRICE
料金は、症状と目的により通院の回数が異なるため、通常メニューやお客様に
合わせたメニューをご用意しています。初診 |
|
45分
合計9,900円(税込) |
---|---|---|
・カウンセリング・各種検査・距骨タイプ®診断 ※初診カウンセリング必須。施術時間変動あり。 |
再診 |
|
30分
合計6,600円(税込) |
---|---|---|
・カウンセリング・各種検査・距骨タイプ®診断 ※初診カウンセリング必須。施術時間変動あり。 |
FEATURES
足のトラブルなら
当院までお気軽にご連絡ください!
一宮駅徒歩10分
距骨サロン一宮店
国家資格者による施術だから安心!
一宮市 江南市 岐阜市で唯一の足のトラブル専門院!
明瞭な会計
施術料金は片足¥6,600です。
両足を施術する場合は
¥9,900となります。
豊富な支払い方法
現金、各種クレジット、
デビッドカードでのお支払い
を承っています。
専門カウンセリング
ライセンスを取得した専門
スタッフが足の状態を把握した
上でお話を伺います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 (10:00~13:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 (13:00~20:00) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
予約ダイヤル | 050-5272-9096 |
---|---|
営業時間 | 【午前】10:00~13:00 【午後】13:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 5台完備(無料) |
住所 | 愛知県一宮市八幡3-2-14 ほぐし屋内 地図を見る |
アクセス | 一宮駅徒歩10分 |
FAQ
可能です。
お子様からご年配の方まで、治療実績がございます。
お気軽にご連絡ください。
基本的には必要ありません。
ただ、足元が施術しにくいようなお洋服の場合はお着替えをお願いすることがございます。
いいえ。距骨調整は足元から全身のバランスを整えていく施術です。まずは足のトラブルを解消するための施術とケアを行い、ある程度良い状態が定着してきた段階で、股関節や骨盤にもアプローチをしていきます。必要な回数や頻度はお近くの認定院にご相談ください。
距骨調整では、症状や状態によって専用の手技やテーピング、オイルを使った筋膜リリースなど様々な対処法を備えています。
初回は、カウンセリング→体の評価→施術→セルフケア指導の流れで施術を行います。
私たちは、カウンセリングを重視しています。状態をしっかり把握した上で、わかりやすく説明いたします。
そして、ご希望に合わせた最適な治療プランをご提案いたします。
距骨調整は、冷え・むくみを中心とした<循環器系>や、巻き爪や外反母趾などの<変形性足関節症>まで、下半身に関わるトラプル全般に効果的です。また、土台が整うことにより、連動している膝関節や股関節、骨盤の症状にも改善が期待できます。