
お知らせ
距骨サロン湘南茅ヶ崎店
「 イタ気持ち良くて、 クセになる! 」
STEPS
3
リンパの流れを良くするためには、距骨(足首)がしっかりと動くことが大切です。足首が動くことでふくらはぎの筋肉が伸縮しポンプ機能がきちんと働くようになります。
むくみ改善コースでは、足裏にある足底筋膜からふくらはぎまでの緊張を緩め、足首の可動域を広げることを目的としています。
足底筋膜の癒着を剥がす
腓腹筋の緊張を緩める
足首の可動域をひろげる
VOICE
TROUBLE
お電話でのお問い合わせ・ご予約
050-5272-8931
オンラインでのお問合せ・ご予約
むくみコースのご予約営業時間午前 9:00~13:00 | 午後 13:00~19:00
定休日火曜日
住所神奈川県茅ヶ崎市新栄町2-27
CAUSES
MEDIA
メディカル3Dスキャナー完備!
足の状態を可視化
EQUIPMENT
当院では、「三次元足型自動計測機」を使い、足首から下の「甲」「つま先」「足裏」など片足約3万箇所を計測し、「踵骨(しょうこつ)角度」、「距骨の傾き」を数値で見える化しています。 それにより、様々な体の不調の原因と施術方針、治療終了までのゴールをお客様と共有することができるだけではなく、改善状況を目で見て実感することができます。
INFORMATION
アキレス腱炎が治らないためまずはお試しに伺いました。 色々状態を確認したり、カウンセリングも施術も分かりやすく、とても丁寧でした。 いただいた足裏コロコロは使っていたら壊れてしまいました笑
足の浮腫が辛かったので来院させていただきました。 わかりやすくカウンセリングをして頂きました。施術中も細かく説明してもらい分かりやすかったです。 頑固な足裏で治すところが多そうですが根気よく自宅でもケアしながら通わせて頂きます。テーピングをしてもらって帰り道はしっかり足をついて歩いてる感覚があり嬉しくなりました。 いつの日か浮腫み知らずの足になれるのが楽しみです
足裏が痛く治療してもらいました。 最後にテーピングをしてもらったら、痛みはなく自分の足でない様に思えました。 落ち着いて施術を受けられます。 しばらく通院して、自分の足の機能回復をしていきたいと思っています。
数十年前から悩まされていた足首周りの違和感。症状の原因が距骨にあるのではないかと施術を受けることにしました。これまで整体やマッサージなどあやゆることを試し続けてきたが、カラダ全体を整えるという点は良かったが、症状の改善には至りませんでした。当院では、違和感のある箇所と状態を確認しピンポイントに診てもらえるので症状と向き合ってもらえていることへの安心感と改善への期待を持ちます。
...
NEWS
【新規開店】距骨サロン安中店が6月1日(土)に新規OPEN!<全国98店舗目>
足元から姿勢の歪みやバランスを整える足の専門サロン『距骨サロン』が、群馬県安中市に新規OPENいたします。今回は《スポー...
【新規開店】距骨サロン札幌白石店が6月1日(土)に新規OPEN!<全国97店舗目>
札幌市では「新道東店」に続く待望の2店舗目となる出店で、距骨サロンがいよいよ北海道全体へと広がり始めています!これまで多...
【5月1日(木) 】距骨サロンbioplus そごう千葉店がOPEN
本日、距骨サロンbioplus そごう千葉店がOPENいたしました。 千葉県の旗艦店として、足のことでお悩みの皆さまに寄...
CONTACT
お電話でのお問い合わせ・ご予約
050-5272-8931
オンラインでのお問合せ・ご予約
ネット予約営業時間午前 9:00~13:00 | 午後 13:00~19:00
定休日火曜日
住所神奈川県茅ヶ崎市新栄町2-27
距骨サロン湘南茅ヶ崎店
アキレス腱炎が治らないためまずはお試しに伺いました。 色々状態を確認したり、カウンセリングも施術も分かりやすく、とても丁寧でした。 いただいた足裏コロコロは使っていたら壊れてしまいました笑
kaさん
距骨サロン湘南茅ヶ崎店
足の浮腫が辛かったので来院させていただきました。
わかりやすくカウンセリングをして頂きました。施術中も細かく説明してもらい分かりやすかったです。
頑固な足裏で治すところが多そうですが根気よく自宅でもケアしながら通わせて頂きます。テーピングをしてもらって帰り道はしっかり足をついて歩いてる感覚があり嬉し...
koさん
距骨サロン湘南茅ヶ崎店
足裏が痛く治療してもらいました。 最後にテーピングをしてもらったら、痛みはなく自分の足でない様に思えました。 落ち着いて施術を受けられます。 しばらく通院して、自分の足の機能回復をしていきたいと思っています。
かおさん
距骨サロン湘南茅ヶ崎店
数十年前から悩まされていた足首周りの違和感。症状の原因が距骨にあるのではないかと施術を受けることにしました。これまで整体やマッサージなどあやゆることを試し続けてきたが、カラダ全体を整えるという点は良かったが、症状の改善には至りませんでした。当院では、違和感のある箇所と状態を確認しピンポイントに診ても...
n1さん