- 患者さま
- 50代女性 (日野市・小学校教員)
- 距骨タイプ
- 距骨タイプとは?
- 症状
-
「外反母趾と偏平足の痛みが改善」セルフケアも取り入れて良い状態を継続中
東京都日野市在住の50代女性、小学校教員の方の症例です。
一年以上前から外反母趾や偏平足による痛み・変形が気になり始め、ここ1週間で我慢できないほど痛みが強くなったため、ご来院いただきました。
初回のお試し体験では、アーチが整うことで「しっかり立てる、踏み込める」という変化を実感され、改善への希望を持たれました。カウンセリングを通じて、足元だけでなく体幹など全身とのつながりも理解され、「最後のチャンス」と本気で改善に取り組む決意をいただきました。
その後はグッズやセルフケアも積極的に日常に取り入れ、約5か月で痛みはほぼ改善。現在はセルフケアを継続しつつ、自身のペースで定期的なメンテナンスに通われています。また、足以外の部位のケアも組み合わせることで、より良い状態を維持できています。
距骨サロンならではの強みは、外反母趾や偏平足といった足の症状だけでなく、体幹や全身とのつながりまで踏まえて根本から改善を目指せることです。「土台から整える」専門的な調整とセルフケアの両立が、症状改善と再発予防につながっています。